競走成績出走馬データ

競走成績出走馬データ 【ファイル名:kol_sei2.kd2】
項番
項目名
桁数
アドレス
  備   考
  1 開催場所コード 2 0   場所テーブル参照
  2 開催年 4 2   YYYY
  3 開催回次 2 6   XX 例)1回東京2日4R の「1回」。地方を考慮し2桁。0埋め
  4 開催日次 2 8   XX 例)1回東京2日4R の「2日」。地方を考慮し2桁。0埋め
  5 レース番号 2 10   XX 例)1回東京2日4R の「4R」。0埋め
  6 年月日 8 12   YYYYMMDD
  7 曜日コード 2 20   01=土 02=日 03=月 04=火 05=水 06=木 07=金 (1byte目が1の時は祝日[例:13=祝日の月曜]、2の時は振替休日[例:23=振替休日の月曜]、3の時は国民の休日[例:33=国民の休日の月曜])
  8 枠番 1 22   1〜8
  9 馬番 2 23   01〜28
  10 ゲート 2 25   01〜28
  11 馬コード 7 27    
  12 カナ馬名 30 34   全角カタカナ15文字
  13 馬記号 2 64 0 馬記号コード表参照
  14 性別 1 66   0=牡 1=牝 2=せん 
  15 年齢 2 67   XX
  16 馬主名 40 69   全角20文字
  17 短縮馬主名 20 109   全角10文字
  18 予備フィールド 20 129    
  19 ブリンカー 1 149 SP 1=ブリンカー
  20 斤量 3 150   負担重量 単位:0.1kg (例)550 (55K) 555(55.5K)
  21 馬体重 3 153   単位kg
  22 増減 3 156   増=+XX 減=-XX  増減なし=000 測定不能=スペース
  23 レコード指数 3 159   0=なし 能力値=1〜100 競馬四季報の名称変更にあわせて項目名変更(旧名スピード指数)。競馬四季報のレコード指数(旧名スピード指数)と同様のもの。
  24 騎手コード 5 162    
  25 騎手名 32 167   全角16文字
  26 短縮騎手名 8 199   3文字表示(例外として4文字あり)
  27 騎手東西別 1 207 SP 1:西 2:東 JRA所属騎手のみ使用
  28 騎手所属場所コード 2 208 SP 場所コードテーブル表参照 JRA所属騎手は使用せず(騎手東西別が[1:西、2:東]の場合はJRA所属と判断)
  29 騎手所属厩舎コード 5 210   00000=フリー
  30 見習い区分 1 215 SP 1:1kg減 2:2kg減 3:3kg減
  31 乗り替り 1 216 SP 1=乗り替り
  32 厩舎コード 5 217    
  33 厩舎名 32 222   全角16文字
  34 短縮厩舎名 8 254   3文字表示(例外として4文字あり)
  35 厩舎所属場所コード 2 262 SP 場所コードテーブル表参照 JRA所属厩舎は使用せず(厩舎栗北南別が[1:栗東、2:美浦南、3:美浦北]の場合はJRA所属と判断)
  36 厩舎栗北南別 1 264 SP 1:栗東、2:美浦南、3:美浦北
  37 出馬表の予想印 1 265 SP 0=◎ 1=○ 2=▲ 3=△ 4=× 出馬表データに格納されている予想印。競馬ブック予想陣による予想印 長岡利幸氏(京都、阪神、中京、小倉レース予想担当) 吉岡哲哉氏(東京、中山、福島、新潟、札幌、函館レース予想担当)
  38 予想(本紙) 1 266 SP 0=◎ 1=○ 2=▲ 3=△ 4=× 競馬ブック本紙予想印(競馬ブック新聞本紙予想印、週刊競馬ブック成績表予想印と同様)
  39 人気 2 267   00〜28 (着順附加 34=取消 35=除外の時は00)
  40 オッズ 5 269   単位:0.1倍 (例)00015(1.5倍)
  41 確定着順 2 274   00〜28(着順附加 31=落馬 32=失格 33=中止 34=取消 35=除外の時は00)
  42 着順附加 2 276 SP 31=落馬 32=失格 33=中止 34=取消 35=除外 36=降着 37=繰上げ
  43 入線着順 2 278   00〜28(着順附加 31=落馬 33=中止 34=取消 35=除外の時は00)
  44 取消種別 1 280 SP 1=出走取消 2=出走除外 3=競走除外 4=競走中止 5=放馬 6=発走除外
  45 レコード認識 1 281 SP 1=レコード キーはサラ・アラ、平障、年令(2歳又は3歳以上 ※2000年以前のレースは3歳又は4歳以上)、芝ダ、距離、右左、内外でレコードが出た場合
  46 タイム 4 282   分(1) 秒(2) 小数(1) (例)1512 1分51秒2     障害ハロンタイム及び平均ハロンは1着馬のタイムを(距離÷200)で割る  (小数第3位を四捨五入)
  47 着差1 2 286 SP XX(馬身)
  48 着差2 1 288 SP 0=ハナ 1=アタマ 2=クビ 3=1/2 4=1/4 5=3/4 7=大差 8=同着 (着差は着差1、着差2の2つの項目を使用して表現します。 例:2馬身1/2:着差1=2、着差2=3 大差:着差1=スペース、着差2=7)
  49 タイム差 3 289   単位:0.1秒 (例)021 ( 2.1秒)  ※1着同着の時は‘998’(2番目の馬)
  50 前半3F 3 292 SP

単位0.1秒:(例)366 (36.6秒)
※(2003年05月24日以降)1000mのレースの場合は前半2Fのタイム
※障害レースまたは新潟競馬場直線1000mのレースの場合はスペース

  51 後半3F 3 295    
  52 通過順位1 2 298 SP 01〜28 31=落馬 32=中止 通過順+40=不利
  53 通過順位2 2 300    
  54 通過順位3 2 302    
  55 通過順位4 2 304    
  56 4角位置取り 1 306 SP 0=最内 1=内 2=中 3=外 4=大外
  57 調教フラグ 1 307 SP 1=追切り
  58 調教 騎乗者 8 308 SP MAX全角左詰め4文字とし、残りをスペースとする
  59 年月日 8 316 SP YYYYMMDD
  60 場所 6 324 SP 例)栗東△△ 美南△△ 美北△△ 函館△△ 笠松△△ プール など 注)プールは全角カタカナ表記(△は半角スペースを示す)
  61 コース 2 330 SP 例)A,B,C,CW,D,E,本,内,芝,ダ,障,牧,坂,W,DW,外
  62 馬場 2 332 SP 例)良 重 不 稍
  63 8F(1哩) 6 334 SP △XXX.X 先行する0は省略  △△−(全角)△△ 、ユキ△△、タスキ、ゲート、モヤ△△(△は半角スペースを示す)
  64 7F 6 340 SP  
  65 6F 6 346 SP 6Fの位置には坂路の場合、回数が入る △△△3回 (数値は半角。△は半角スペースを示す。回数不明時はスペース埋め)プールの場合、周回数が入る △△△6周 (数値は半角。△は半角スペースを示す。周回数不明時はスペース埋め)
  66 5F 6 352 SP (坂路の場合 800m:4Fとなる)
  67 4F(半哩) 6 358 SP                 (坂路の場合 600m:3Fとなる)
  68 3F 6 364 SP                 (坂路の場合 400m:2Fとなる)
  69 1F 6 370 SP                 (坂路の場合 200m:1Fとなる)
  70 回った位置 1 376 SP 1(内ラチ沿い)〜9(外ラチ沿い) コースを内側の柵(ラチ)からみて9分割して考え、どの辺りを回ってきたかを示す。
  71 脚色 6 377 SP 全角3文字固定(スペース含む) 例)一 杯、馬ナリ など
  72 調教矢印 1 383 SP 1=一変 2=平行 3=下降 4=良化 5=下降気味
  73 調教例外 40 384 SP 例)中間軽め、キリ、連闘のため中間軽め、雪で見えず、障害練習、海外遠征、キャンター、トレセン調整
  74 データ作成年月日 8 424   YYYYMMDD
  75 生年 4 432   出走馬の生年 YYYY ※2001年以降のデータに設定
  76 予備フィールド 36 436    
  77 データ区切り 2 472   CR/LF
    合計 474      


<調教出力説明>
                  1哩   6F   5F   半哩   3F   1F
  セイウンエリア
調教1    調師 前回南D稍           83.2   67.1   52.7   39.2   11.9G一 杯
調教2    助手   26南D良  F 99.4   83.4   −     53.8 キリ     13.1H馬ナリ
調教3    調師    9南D稍            2回   53.7   39.9   27.0   13.9 一 杯 
調教3の併せ  ツジノオトメ3F併0.9先着

F 99.4は、7Fの位置に99.4と入っています。見出しが、1哩ですので前にFを入れてください。
△△−(全角)△△  キリ△△  タスキは、調教2のようになります。(△は半角スペース)
坂路の場合、2回と6Fの位置に入っている。見出しとは異なるが800〜200の時計が5Fより入る。
調教例外は、前回  中間軽め………1哩の位置より出力する。

更新日 2019/05/28
競馬道OnLine