“条件クラスのハンデ戦不要論”
競馬にはハンデキャップ制がある。GIレースを勝つような強い馬以外にも、勝つチャンスを全馬に与えようというのがハンデキャップレースの主旨である。出走してくる各馬の負担重量に差をつけることで、能力を均等化する手法をとる。 イギリスでは、18世紀の中頃に入場料をとって観客を集めるスポーツになっている。当時は競馬の大部分がマッチレースであったので、双方の馬主が負担重量等の条件を合意し、はじめてレースが成立している。それがハンデレースの起源。 その方法が広く一般レースにも応用されるようになったわけだが、現在のJRAでは、収得賞金によってクラス分けされている。500万クラスと900万クラスではかなりはっきりした力量差がある。同一クラスにおいても、デキの善し悪しで、その時点における力の差がないわけではないが、ハンデキャップをつけないとレースとしての面白味がないものになっているとは思えない。 強ければドンドン勝ち上がり、弱ければ去って行く、それが勝負の世界の常なので、人が余計な手を加えない方が良いように思える。 |
(C) 1999 NEC Interchannel,Ltd./ケイバブック